U☆PoC~UECアイディア実証コンテスト~2022 成果発表会
U☆PoC~UECアイディア実証コンテスト~2022成果発表を2022年11月18日(金)に電気通信大学本館2階別館会議室にて実施しました。
当日は大学からの賞および協賛企業賞を受賞した学生11チームが、6月のコンテストからブラッシュアップした作品を掲示し、スライド発表しました。
開会の挨拶

開会挨拶(田野俊一学長)

総合司会(高木克人 ベンチャー支援部門
副部門長)
2022 成果発表会 ダイジェスト編
- 2022 成果発表会 ダイジェスト編
(動画:6分23秒)
大学賞
優秀賞
チーム4. 宇宙エンタメとしてのカクテルをつくるロケット

発表者:髙梨晴己さん

資料
- (動画が再生されます) 動画ファイル
企業賞3賞 受賞
- 飯田グループホールディングス賞(1口目)
飯田グループホールディングス株式会社 廣川 敦士様
- (動画が再生されます) 贈賞コメント
- きらぼし銀行賞
きらぼし銀行 星 義明様
- (動画が再生されます) 贈賞コメント
- リバスタ賞
株式会社リバスタ 宮崎 和幸様
- (動画が再生されます) 贈賞コメント
審査員講評
奨励賞
チーム16. 安価かつ長期間保管可能な個人向け海難用発信機

発表者:松本拓真さん

資料
- (動画が再生されます) 動画ファイル
企業賞3賞 受賞
- B-STORM賞
株式会社B-STORM 志村則彰様
- (動画が再生されます) 贈賞コメント
- 飯田グループホールディングス賞(2口目)
飯田グループホールディングス株式会社 廣川 敦士様
- (動画が再生されます) 贈賞コメント
- エクシオグループ賞(1口目)
エクシオグループ株式会社 熊倉 聡様
- (動画が再生されます) 贈賞コメント
審査員講評
ハートビーツ賞・エクシオグループ賞(2口目)・セーフィー賞
チーム18. 手軽に導入できる IoT ネットワーク向け侵入検知・防止システム

発表者:大谷孟宏さん

資料
- (動画が再生されます) 動画ファイル
- ハートビーツ賞
株式会社ハートビーツ 藤崎 正範様
- (動画が再生されます) 贈賞コメント
- エクシオグループ賞(2口目)
エクシオグループ株式会社 熊倉 聡様
- (動画が再生されます) 贈賞コメント
- セーフィー賞
セーフィー株式会社 下崎 守朗様
- (動画が再生されます) 贈賞コメント
- 会場の様子(本館別館2階 会議室)
多摩信用金庫賞
チーム1. 現実世界と仮想世界をつなぐ観光計画作成支援システム

発表者:古賀友朗さん

資料
- (動画が再生されます) 動画ファイル
- 多摩信用金庫賞
多摩信用金庫 渡邊 雄輔様
- (動画が再生されます) 贈賞コメント
- 成果発表会(会場の様子)
クレスコ賞
チーム15. 飲む行為に付加価値を与えるグラス型ディスプレイ

発表者:石井万里さん

資料
- (動画が再生されます) 動画ファイル
- クレスコ賞
株式会社クレスコ 山内 貴弘様
- (動画が再生されます) 動画ファイル
武蔵エンジニアリング賞(3口目)
チーム3. フェザータッチに着目した毛型入出力デバイス

発表者:遠藤暁友さん

資料
- (動画が再生されます) 動画ファイル
- 武蔵野エンジニアリング賞(3口目)
武蔵エンジニアリング株式会社 生島 直俊様
- (動画が再生されます) 贈賞コメント
- 成果発表会(会場の様子)
アフラック生命保険賞
チーム5. 感圧センサを用いた足用マウスの開発

発表者:平嶋健吾さん

資料
- (動画が再生されます) 動画ファイル
- アフラック賞
アフラック生命保険株式会社
佐藤 圭一様
- (動画が再生されます) 贈賞コメント
- 成果発表会(会場の様子)
今年のU★PoC講評・デザイン面の連携について

野嶋 琢也(ベンチャー支援部門長/情報学専攻 准教授)

田中 桂太教授(武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科)
閉会の挨拶

小花 貞夫(研究・産学官連携戦略担当 理事)
記念撮影

記念撮影