U☆PoC~UECアイディア実証コンテスト~2023 成果発表会
U☆PoC~UECアイディア実証コンテスト~2023成果発表を2023年11月24日(金)に電気通信大学本館2階別館会議室にて実施しました。
当日は大学からの賞および協賛企業賞を受賞した学生19チームが、8月のコンテストからブラッシュアップした作品を掲示し、スライド発表しました。
開会の挨拶

開会挨拶(小花貞夫理事
(研究・産学官連携戦略担当))

総合司会(高木克人 ベンチャー支援部門
副部門長)
2023 成果発表会 ダイジェスト編
- 2023 成果発表会 ダイジェスト編
(動画:6分12秒)
大学賞
優秀賞
チーム19.群体運用可能な自己完結式ピン型デバイスの提案

発表者:杉本隆平さん

資料
審査員講評

野嶋琢也准教授(ベンチャー支援部門部門長 准教授)審査員

高須 正和様(ニコ技深センコミュニティ共同発起人深圳大公坊創客基地)中国深圳より
奨励賞
チーム3.BuTTER Bus Time-Table by Edge-Runtime

発表者:冨川雄斗さん

資料
審査員講評

牧兼充様(早稲田大学ビジネススクール 准教授)
入賞
チーム10. 海中作業ドローンを利⽤した磯焼け対策

発表者:山田一貴さん

資料
企業賞3賞 受賞
- コムサットジャパン賞
株式会社コムサットジャパン家口 義友様
- エクシオグループ賞
エクシオグループ株式会社 熊倉 聡様
- アルトリスト賞
アルトリスト株式会社 橋田浩一様
審査員講評

岡島 康憲様(PnO代表/東京デバイセズ株式会社 執行役員)
協賛企業賞
アフラック生命保険賞
チーム6. 噛み飛口機~口腔機能トレーニングゲーム~

発表者:西田直人さん

資料

アフラック生命保険賞
アフラック生命保険株式会社 矢島 桐人様
国際ソフトウェア賞・ネクストソリューション賞・EATEC賞
チーム18. 対話型絵コンテサービス「LoQACT(ラクアクト)」

発表者:山崎成輝さん

資料
- 国際ソフトウェア賞
国際ソフトウェア株式会社 岡田秀年様
- ネクストソリューション賞
ネクストソリューション株式会社 大井 真実様
- EATEC賞
EATEC(電気通信大学企業家懇話会) 木村 光範様
Nakayama賞・ホトロン賞
チーム8. miaou:ポストコロナ時代の 招き猫 ロボット

発表者:池澤隆人さん

資料

ホトロン賞
ホトロングループ 株式会社本田電子技研 高木均
きらぼし賞・アルトリスト賞
チーム9. “人ベース”で選ぶホテル・旅館予約アプリ Treview

発表者:岩崎琉晟さん(事前収録での動画発表)

きらぼし賞
きらぼし銀行 大矢宏樹様

アルトリスト賞
アルトリスト株式会社 橋田浩一様
2023年U☆PoCについて前半の感想

武蔵野美術大学 田中桂太教授
協賛企業賞
ハートビーツ賞
チーム11.模擬店における汎用的なモバイルオーダーシステムの提案

発表者:東翔生さん

資料

ハートビーツ賞
株式会社ハートビーツ 藤崎正範様
濱坂電機賞
チーム12. その飲み物、まだ飲める?

発表者:小松原舞さん

資料

濱坂賞
濱坂電気株式会社 門下和夫様
クレスコ賞
チーム17. 照らして見える立体視ディスプレイ

発表者:権田夏実さん

資料

クレスコ賞
株式会社クレスコ 山内貴弘様
たましん賞
チーム18. 観光地活性化のための散策支援アプリの提案

発表者:塩入君道さん

資料

たましん賞
多摩信用金庫様 大竹浩介様
セーフィー賞
チーム20. オンラインでの視点を共有するHMDシステム

発表者:宮崎竜輔さん

資料

セーフィー賞
セーフィー株式会社 植松裕美様
武蔵エンジニアリング賞・HIROTSUバイオサイエンス賞
チーム22. 地域猫等生体トラッカーぬこさーち

発表者:松本拓真さん

資料

武蔵エンジニアリング賞
武蔵エンジニアリング株式会社 小泉寛様

HIROTSUバイオサイエンス賞
株式会社HIROTSUバイオサイエンス 坂本 真梨絵様
B-STORM賞
チーム24. 動く板

発表者:平地浩一さん

資料

B-STORM賞
株式会社 B-STORM 羽方将之様
飯田グループホールディングス賞
チーム25. TalkSlice:録画映像からのスライド抽出と高度なテキスト分析ツール

発表者:テロイヤンさん

資料

飯田グループホールディングス賞
飯田グループホールディングス株式会社 廣川敦士様
閉会の挨拶

大須賀昭彦(産学官連携センター長)
記念撮影

記念撮影